8月14日に 同窓会をする為の準備をしている。
5年前に この町に帰って来た時から 出来たらいいなと考えていた。
一人ではどうにもならず 出来ないまま日が経つばかりだった。
当時、近所に住んでいたどちらも同級生の夫婦に「同窓会しようよ。」と
言ったら、彼らは こう答えた。
「私たち、毎晩二人で同窓会してるからいい。」
その後、私も思いがけなく30年ぶりに出会った同級生と一緒に暮らす
ようになって いろんなことを話し合った。
そして 「やっぱり 同窓会しようよ。」ということになり 3月ごろから
地元にいる同級生5人で集まって 計画してきた。
全く住所が分からなくなってしまった人達もいたけれど 普通科4クラス
152名に往復葉書を送った。
それから 毎日返信が届くのが楽しみだった。欠席に○をしているだけで
何も書いていない返事の中に 懐かしさが溢れるほど書き綴られた返事や
出席できないけれど「みんなに会いたいよ~」と書いてあったりした。
当日の出席は30名。ほぼ思っていたほどの人数になった。
中には 高校を卒業して以来会ったことのない人たちも遠くから来てくれる
ことになっている。
どんなおじさん、おばさんになっているのだろう。でも会ったとたんに きっと
18歳の男の子と女の子になってしまうだろう、と思っている。
町の大きなホテルでお酒を飲んで お食事という形ではなく 私達が考えた
ことは懐かしい高校(今は建て直されて 昔の面影はないけれど)を見学して、
それからすぐそばにある神社で 語り合おうということで いわゆる「同窓会」とは
違う形をとったので 戸惑う人も多いと思う。会費も3000円で質素な会になる。
懐かしい同級生たちに会えることを 楽しみにしている。