人気ブログランキング | 話題のタグを見る
カテゴリ
以前の記事
2019年 08月
2019年 01月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
おかげさまで
「古座街道」は完売しました。
たったの5冊でも 売れなかったらどうしようと思ったけど
昨日大風が吹き荒れる中 2冊買っていただいて嬉しかった!
「熊野誌」は まだあります。

私が「熊野誌」と初めて出合ったのは 中上健次氏が亡くなった後 
新聞記事の中に「熊野誌第39号 特集中上健次」と書いてあるのを
見て 新宮市の荒尾成文堂さんに電話をかけて送っていただいた。
18年前のことだ。10年前に帰ってきてからは神林書店で買い求めた。
町に一軒だけ残っていた神林書店が閉店してから 私が「熊野誌」を
売ろうと思った。商店街に本屋がない町は寂しい。けれども私がいきなり
本屋になることもできず 細々と扱っている。

串本には 面白い歴史がたくさんあって「初めて日本に来たアメリカ船
レディワシントン号の紀伊大島寄港」や「第14代将軍家茂が歩いたと
言われる公方通り」があり 勝海舟が泊まった家もある。
無量寺には円山応挙と長沢芦雪の絵もある。
なのに 寂しい商店街。
歩きましょう。掘り当てましょう。郷土史を学びましょう。
サンドイッチマンのように 体の前と後ろに「熊野誌」の看板を付けて
ちんどんやのように 三味線かアコーディオンを弾きながら宣伝できる
くらいの 勇気?が私にあれば・・・こんなこと書いてないよね。
by paopaoy | 2012-04-04 14:53 | 店のこと
<< キッチャンキットキッチョケ 古座街道 >>
トップ

つれづれ日記
by paopaoy