人気ブログランキング | 話題のタグを見る
カテゴリ
以前の記事
2019年 08月
2019年 01月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
芝居の道
樫野の集落に入り 浜へ下りずに真っ直ぐ進むと 道幅が少し広くなり三叉路が見えてくる。この広い道が「芝居の道」だと連れ合いが教えてくれた。その昔、まだテレビもラジオも何もない頃のこと 船でしか来ることができない小さな島の そのまた東のはずれにあるこの道で どんな芝居や歌や踊りがされていたのだろうか。

今はただの道で 三叉路の広い方の道を行くと阿野木の浜と前の浜 海金剛や日米修好記念館に続いている。時々観光客の車が通っていく。もう一方は車一台がぎりぎり通る狭い路地だ。昔は道も舗装されていなくて土の道だった。野外であるし あまり音は響かないのかなと思う。

三味線のお稽古を続けているけれど 他の人と合わせて弾けそうもないので よく冗談で一人で歩いて門付けできるようになったらいいんだけど・・・と言ったりしていた。芝居の道で三味線を弾く自分を想像してみたりする。あるいはアコーディオンを抱えて歌ってみるとか・・・できっこないけど 芝居の道には「ロマン」があると思う。「芝居の道」という言葉に「ロマン」があるのだな。

土の道の 三叉路の前で 白塗りの顔で赤いぺらぺらの着物など着て 三味線を弾いて 昔の人には考えられないような現代舞踏など踊り ストリートパフォーマンスができるくらい度胸のある人間にはとうとうなれそうもない。
by paopaoy | 2015-11-07 21:17 | 土地
<< さんまさんの・・・ また、こけた! >>
トップ

つれづれ日記
by paopaoy